令和6年度「乳幼児教育研修会」を開催しました!

 心豊かな思いやりのある子どもに育てるには、子どもの胎児期から幼児期にかけて保護者等保育者との係わりを重視する必要があります。
 県民会議では、子の成長における乳幼児期の子育ての重要性に鑑み、また地域で実施する親子教室を支援することを目的として、乳幼児期教育の理論と実践を学ぶ機会を提供するものため、乳幼児教育研修会を開催しました。

〇研修の概要

 

1 開催日時
 令和7年2月12日(水)13:30~16:00(受付:13:00~)

2 会場
 福岡県中小企業振興センタービル3階 301会議室
 (福岡市博多区吉塚本町9-15)

3 日程
 13:30~ 開会
 13:40~ 実践活動事例発表(岡垣町子育てあんしん課)
 14:20~ 基調講演(福岡県子育てアドバイザー 幼児教育・家庭教育専門家 熊丸みつ子氏)
 16:00~ 閉会

4 対象者
 市町村で親子教室を企画指導する指導者、市町村職員、市町村民会議職員、保育士、幼稚園教諭、保健師、乳幼児の保護者、妊産婦、ボランティア等

5 定員
 50名

 

〇研修の様子

 

実践活動事例発表
基調講演