未来子どもチャレンジ応援事業者
- HOME
- 未来子どもチャレンジ応援事業者
- 福岡県立社会教育総合センター
社会教育施設
福岡県立社会教育総合センター
事業者情報
- 住所
-
〒811-2402
福岡県糟屋郡篠栗町金出3350-2
- 代表者
- 所長 富松 文夫
- 代表連絡先
-
電話:092-947-3511
- 担当者
- 社会教育振興室体験活動推進班 班長 村本 篤史
- 担当者連絡先
-
電話:092-947-3511
メール:taikatsu@pref.fukuoka.lg.jp
FAX:092-947-8029
- ホームページ
URL
子どもたちに提供可能な体験活動
親子で触れ合うことができる体験活動等
年に一度、社教センターフェスタを開催し、当センターの施設や自然を活用した様々な創作活動・体験活動を地域の方々に提供しています。
- 対象年代
-
小学生未満/小学生/中学生/高校生/大学・専門学校生
- 提供エリア
-
筑豊地域/北九州地域/筑後地域/福岡地域
- 参加費
-
なし
学習活動、文化活動、スポーツ活動の支援
当センターは、多くの研修室、体育館、講堂等を完備しており、学習・活動のニーズに応えることができます。
- 対象年代
-
小学生未満/小学生/中学生/高校生/大学・専門学校生
- 提供エリア
-
筑豊地域/福岡地域/筑後地域/北九州地域
- 参加費
-
施設利用料が発生しますが、18歳未満の方は減免制度により利用料は無料となります。詳しくは当センターホームページをご覧ください。(減免制度については他の場合もありますので、ホームページをご確認ください。)
施設を開放し、体験活動の場を提供
年に一度、社教センターフェスタを開催し、当センターの施設や自然を活用した様々な創作活動・体験活動を地域の方々に提供しています。
- 対象年代
-
小学生未満/小学生/中学生/高校生/大学・専門学校生
- 提供エリア
-
福岡地域/筑後地域/北九州地域/筑豊地域
- 参加費
-
なし
その他の体験活動
当センターは豊かな自然に囲まれており、様々な自然体験活動を行うことができます。具体として、登山、ハイキング、ウォークラリー、散策、野外調理、テント泊などです。また、体育館やプレーホールを保有しており、スポーツ活動やニュースポーツも実施することができます。
- 対象年代
-
小学生未満/小学生/中学生/高校生/大学・専門学校生
- 提供エリア
-
福岡地域/筑豊地域/北九州地域/筑後地域
- 参加費
-
教材を使用する場合はその種類によって費用が発生します。宿泊する場合はシーツクリーニング代(280円)が必要です。研修室等を使用する際は利用料が発生しますが、減免制度があります。
その他の体験活動
年間を通して、主催事業を企画・運営しています。内容としては自然体験、宿泊体験、交流体験などとなっています。
詳細はホームページをご覧ください。
- 対象年代
-
小学生未満/小学生/中学生
- 提供エリア
-
北九州地域/筑後地域/福岡地域/筑豊地域
- 参加費
-
主催事業の種類・内容によって異なります。 開催時期が近づくとホームページに開催要項が掲載されますので、そちらをご覧ください。